2010年10月17日
宮司さんのお話

神社に伝わる特殊神事のお話
申すは、白すでもあるので
はつもうしまつりは、
初白祭と書くとのこと
初白祭では、蒸した米を竹筒に入れて押し出したおごくと、海の幸として煮干し、山の幸として大根の根っこを供えます。
家の神棚はどのような順番に供えたら?との質問に
米、塩、水の順番に供えるとのこと
祭りのことだけでなく、いろいろ参考になるお話をうかがうことができました。
Posted by うたたまの会 at 22:13│Comments(0)
│★記録vol.2 「うたたまの魂振り」